子供の血液型、調べたほうがいい?検査ってどこでするの?

子育て

私は自分の血液型をいつ知ったのか、思い出そうとしましたが、記憶にありません。

高校の頃に学校内で献血したことがあり、その結果で公的(?)に確認できました(なぜ学校内では献血したのかは分からない)。

私の生まれた時代では、出産後に病院から教えて貰えたらしく、恐らくそれを母から知らされたのだと思います。

しかし現在では出産後に教えて貰えないことが大半の様ですね。それも含めて、子供の血液型検査について考えてみましょう。

「血液型を知らない」それって、大丈夫?

いきなり結論ですが、大丈夫です。

皆さん、血液型が分からないことによる問題って、何かありますか?
普段の生活で血液型が必要になる場面…思い浮かびませんよね?
せいぜい血液型性格判断で、面白おかしく雑談するくらいです(日本以外の国では成立しないジャンル)。

「大ケガで、輸血が必要になったらどうするんだ!」
確かに違う血液型を輸血したら大変です。最悪の可能性だってあります。
だから医者は、患者の自己申告の血液型なんて信用しません。

いつ検査したか分からないし、正しく記憶している保証もない、そんなアヤフヤなもの、医者は当てになんかしません、家族からの申告も同様です。

だから輸血前に必ず検査をして、血液型を確定して輸血を行います
極端に言えば、血液型を知らなくても多分一生困りません。

とは言え、「血液型を知りたい」という気持ちは分かります。
知らなくても問題ありませんが、知っておいて損になる訳でもないですからね。

血液検査をどこでするか?特に子供の場合

総合病院からクリニックまで、大抵の医療機関なら検査してくれると思います
おそらくどんな科でもしてくれると思いますが、子供の場合はやはり小児科が良いでしょう。
採血は、程度の差はあれ体にキズをつける訳ですし(最近は耳たぶや指先などから、数滴だけで検査できるところもあります)、やはりお子さんが怖がるかもしれません。
そんな時、子供の対応に慣れた小児科なら安心度は高いです。

生まれてすぐに検査はできないの?

生まれてすぐに血液型の検査自体はできます。ただ、赤ちゃんの体はいろんな意味で未完成です。
不安定と言い直してもいいでしょう。

それは血液型も同じで、4歳くらいにならないと血液型は確定しません。
すでに述べた様に、健康維持に血液型は必須ではないのです。

つまり、あとで変わる可能性がある時期の血液型の検査の出費は、ムダになりかねません。
しかも、「血液型を知りたいがため」の血液検査は保険適用外です(1000~3000円くらい)。
※血液検査がすべて保険適用外ではありません。
「病気・ケガの治療に必要」と判断されれば保険適用となります。

ただし、血液検査したからと言って血液型が分かるとも限りません。
私は3ヵ月前に血液検査をしましたが、血液型の記載はありませんでした(検査結果は保管してあります)。

子供の血液型が知りたいなら、4歳以降に何かのついでに行いましょう!
個人的には、ある程度成長してからの献血をお勧めします。
無料ですし、一定の血液検査はしてくれますからね(*’ω’*)