テレビの音量、大きすぎると子供の耳に悪影響?

子育て

テレビの音量、大きすぎると子供の耳に悪影響?
テレビの音量、誰を基準に設定していますか?

家族の中に子供、特にまだ小学生以下の様な、幼い子供がいる場合は音量に要注意です。
子供はまだまだ適切な判断ができません。仮に大きすぎる音であっても、テレビに集中するあまり、音量は気にしないかもしれません。

そもそも、意思表示がまだ上手くできない歳だと、原則受け身です。
良くない環境(今回ならテレビの大きすぎる音量)に対し、能動的に行動できません。

子供が”大きすぎるテレビの音量”に、常時さらされてしまった場合、耳や聴覚に影響はあるのでしょうか?

テレビの音量で耳の病気に!?…病気になる可能性はかなり低いですが…

テレビの音量、大きすぎるとやはり耳に良くはない

「騒音性難聴」という病気があります。
これは仕事などで、常に大音量にさらされていると発症する病気です。

通常テレビの音量程度では、音が大きくてもこの病気にはなりません。
イメージとしては、騒音が激しい工事現場や工場などでしょうか(工事現場や工場が必ずうるさいという訳ではないですよ)。

しかし楽器の奏者や、ライブハウスで働くなどしている人にもこの病気がみられるので、「騒音」だけの問題ではありません(楽器やアンプなど、音源からの距離や音量、時間が関係します)。
携帯音楽プレイヤー(イヤホンやヘッドフォン)が原因なることもあるので、テレビの音量が原因となる可能性も、かなり低いとは思いますが、0ではないでしょう。

難聴にはならないにしても大きな音に慣れ、小さな音や繊細な音を聞き取る力が発達しないかも…ということは考えられます。

人間は、良くも悪くも環境に順応してしまいます。
発育途上の子供は環境の変化に敏感ですが、同時になれてしまうのも早く、できる限り適切な音環境への改善が望ましいでしょう。

テレビ機種別音量選手権!

ネットから拾ったテレビの機種別音量データです。
(参考 http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2104490)
機種別(REGZA AQUOS VIERA BRAVIA)の4機種になっています。

REGZA

7人が参加。参考サイトでは圧倒的なシェア(市場を反映してるかは不明)。
音量 21~29
25と29が二人づつ。他の機種より音量設定が低いのか、数字が大きいです。

AQUOSとVIERA

3人づつが参加。
音量 10~20
どちらも、二人は10台前半にとどまっているので、REGZAとの単純比較では、ボリュームの数字が同じでも倍の大きさがある?

BRAVIA

二人が参加
音量 8と15
数字に倍近い開きがあります。嗜好の差か(聴力の差とは限らない)、環境の差か(部屋の作りや、テレビまでの距離など)…。

時間帯や見ているものによっても違うので、このデータだけでは一概に比較できません。
そもそも、適当にピックアップしてるので、抜けがあると思います(;^∀^)。あくまで参考程度に…。

ちなみに、我が家はWoooです。日立の生産終了品((T_T))

音量は、テレビからの距離が倍になると1/4になります

テレビの音量が大きくて、子供の健康に気になる…ボリュームダウン、といきたいところですが、ご高齢の方などがいらっしゃると、下げにくいですよね。

じゃあ、どうすればいいか?

音は、音源(今回はテレビ)を中心にあらゆる方向に広がっていきます。
理論的にはテレビからの距離が倍になれば、音の大きさは1/4。
ボリュームを下げれないのであれば、純粋に距離を取るしかありません。

あとは、音量を一つでも下げるよう、説得してみましょう。

「音は音波であり、大気を振動させているエネルギーです。音が大きいほどエネルギーも大きい。子供は未発達で弱いから、大きなエネルギーで内耳に影響がでるかも…

「」内のことは全部事実です。あえて”空気”ではなく、”大気”という言葉を使い、仰々しく言ってみましょう。意外と説得力がでるかも?

まとめ


・テレビの音量が大きすぎると、子供の聴力(内耳)に影響が出る可能性がある
・難聴にまでなる確率は低いが、0ではない
・ 大きな音になれてしまい、小さな音や繊細な音が聞き取れなくなることも?
・テレビの機種によって音量設定はかなり異なる。相談する時は機種名まで言おう
・ボリュームを下げるのがベストだが、できない場合は距離を取ろう
・小難しい(笑)科学的事実で説得してみよう