【子供が注射で大暴れ!】すんなり注射を受けさせるコツ

子育て


注射…まあ、これが好きな人って、あんまりいないですよね。
私の友人は仕事もでき、性格は少し頑固だけど優しくて、色々なことにも積極的、という人がいますが、極端に注射が苦手です。
特に採血が苦手で、実際にぶっ倒れました(正確には体調を悪くして横になった)。

大人でもそうなんですから、子供はなおさらですよね。
大人は「必要だから」と分かっているので(自分を納得させて)拒否したり暴れたりはしませんが、子供は中々理解できないしそれ以上に納得しません。

でも注射からは逃げられません。どうすればいいのか、考えてみましょう。

乳児期はむしろ簡単、それよりも…

 「赤ちゃんに注射なんてかわいそう」
そうですね、その気持ちは分かります。でも、簡単ですよね。

「赤ちゃん」と呼ばれる月齢なら、体はまだ上手く動かせません。
泣いたところで無視して(ゴメンね・・・)注射してしまえばいいだけです。

しかし年齢が上がるにつれ力は強くなります。
恐怖から逃れたい一心で、「どこからこんな力が?!」思うほど。

渾身の力をこめて、逃げ出そうとします(笑)。
こうなる前に(しているとは思いますが)対策をやってみましょう!

原因を知って対策を練ろう


私たち大人にとって注射の嫌なところは、「痛いから」、これに尽きると思います。
もちろん子供も痛いのは嫌い。
でも、それだけではないかもしれません。

あるママの話ですが、例によって子供が暴れまくるのですがその理由が、「押さえつけられるのが嫌」だったんです。

ケガさせないためにとは言え、
ママや看護師さんなど周りの大人がよってたかって自分を押さえつけてくる…。
子供からみると確かにものすごい恐怖かもしれません。

だからまずは原因を探ってみましょう。
子供に聞いてみれば、意外と教えてくれたりしますよ(*’ω’*)

対策

具体的な対策を考えてみます。原因が分かっているなら、原因に効果的な対策を選んでみてください。

(1)お菓子やシールなどのごほうびをあげる

やっぱりこれが一番効く気がしますね~。
人間は、苦難や苦行の出来事があるとしても、それに対する報酬があればガマンできるもの。
大好きなお菓子や、普段はあげないようなちょっと特別なものだとより効果的!

(2)子供が大好きなキャラや人形に応援してもらう

もしお子さんのお気に入りがアンパンマンなら、アンパンマンのぬいぐるみも一緒に持っていって、
「アンパンマンが○○ちゃんがんばれ!って言ってるよ!」
「アンパンマンが、すごいって言ってくれてるね!いいな~!」
「アンパンマンもお注射頑張るんだって!○○くんも一緒にがんばろうね!」
などと、大好きなキャラにも頑張ってもらうのも結構効果的。
これは小児科や子供の多い病院などでもよく使われる手ですね(^◇^)

(3)プライドをくすぐる

「ママは全然平気だけどな~・ママが子供の時は泣かなかったよ?」などと、比べる様なことを言ってプライドに訴えかけると上手くいく子もいます。
より小さな子が注射で泣かなかったら「あんな小さい子でも泣かないんだね、スゴいね!」と、他の子供をほめるのも有効かもしれません。

(4)できるだけ、かかりつけの病院で

これは対策とは少し違いますが…。
予防接種などでは、とても混み合うことがよくあります。
あるいはその他の理由で、かかりつけの病院に行けないことがあるかもしれません。
でも考えてみてください。ただでさえ怖い注射なのに、いつもと違う病院に行ったら不安が増しませんか?
家庭ごとに事情があるとは思いますが、できるだけ”いつもの病院”に行けるといいですね。

子供は日々成長、がんばろう!ママ、パパ


子供は日々成長していきます。「そんなこと分かってる」といった声が聞こえてきそうですが、子供は親の知らないところでも成長しています。
この間まで泣いて暴れて、注射を拒否していた子供がいきなり「僕だけで行ける。ママは(診察室に)来ないで!」と言い出した子がいるそうです。
ママさんは寸前まで戦々恐々としていたので、かなりびっくりしたらしい。

子供は時々飛躍的に成長します。
その子供の中でどんな変化があったのかは分かりません。
何か変化を促す様な、重大事があったのかもしれません。
でも子供の飛躍的な変化や成長は、本当は飛躍ではないんです。
ママやパパの、普段の子供に対する積み重ねの結果に過ぎません。

積み重ねが表面に出るには、それなりの時間が要ります。
今回の注射に限るなら、小学生に上がるまでには大抵落ち着くでしょう。
でも、「この年齢になったら自動的に落ち着く」訳では、もちろんありません。

上に挙げた対策も、それぞれ効く子効かない子がいます。
子供によって、テンションが上がるポイントも下がるポイントも様々ですからね(*’ω’*)
いっぱい悩んで、いろいろ試行錯誤して、だめならやっぱり力技!!!(笑)
これはもうしょうがないです!!

これから注射に向かうママさん、パパさん、健闘を祈ります!!!