普段、メガネやコンタクトをつけて生活しているという人が、突然メガネが壊れてしまったりして、新しいメガネを買いに行くことになったとき、もしも、他に使えるメガネが手元になかったら!?
なんだかクイズのようですが、どうやって買いに行けばいいでしょう?
コンタクトをして買いに行っても、大丈夫なのでしょうか?
その疑問に、お答えします。
メガネを購入しに行くときは、コンタクトをしたままでもOK
問い合わせをしてみると、メガネ販売店さんの回答は、できる限りコンタクトは事前に外しておき、眼鏡をかけての来店を勧めていますが、コンタクトを装着したままの来店でもOKだというメーカーもいくつかありました。
使えるメガネがなくて、コンタクトを装着しないと買いにいけない場合は、「コンタクトでの来店でもOK」というメーカーのお店を選ぶといいでしょう。
この頃は、各メーカーの情報が、インターネットのホームページで調べることができますが、問い合わせフォームを用意してあり、メールで質問して回答を得られるところもあります。
また、「コンタクトをしての来店もOKです」というメーカーでも、情報として、コンタクトレンズの度数のデータがわかれば、参考にできるそうですので、あらかじめ自分で知っておくといいですね。
そして、「購入から一定期間(6ヵ月など)はレンズの度数を無料で交換してもらえる」という保証が付いていて、どうしても合わないようなら、後日、度数を変えることができるメーカーもあります。(店舗購入に限る、としているメーカーもあります。)
購入の際は、その点、確認しておくといいですね。
ただし、理想はしばらく裸眼で過ごした後に作るのが良い
確かに、コンタクトをしたままの来店で、メガネが作れるメーカーもありますが、やはり、あらかじめコンタクトレンズは外して、しばらく裸眼で過ごした後に、眼の状態を正しく検査(検眼)したデータをもとに、適した度数のものを作るのが、理想的な作り方です。
特に外していった方がいいのは、「ハードコンタクト」で、「ソフトコンタクト」や「使い捨てコンタクト」は数時間前に外せば問題ないようです。
それは、ハードコンタクトを長く付けていることにより矯正されている視力が、レンズを外してもすぐには元に戻りきらないので、裸眼での視力検査の正しい測定値が得られないからです。
眼の健康を守るためにも、適正な度数のメガネが良いので、できるだけ正しい検眼ができることが望ましいのですね。
視力検査・度数合わせの流れ
メガネ店でメガネを購入する際の、視力検査と度数合わせの流れをご説明します。
視力検査の前後には、メガネを作るに当たって、どういったものが適しているのかを判断するため、普段の生活の中でのメガネの使用状況や趣味などを聞きとる、ヒヤリングがあります。
コンタクトをしていったら、店内で外しますので、ケースを持参しましょう。使い捨てのレンズの場合は、替えを持参しましょう。
↓
次に、裸眼での視力検査をします。
↓
その次に、度数合わせを行います。近視・遠視・乱視度数を調べ、ヒヤリングと視力検査の結果をもとに、快適に使えるレンズの度数を決めていきます。
この視力検査と度数合わせの前か後かに、コンタクトをした状態で、メガネフレームを選ぶようになります。自分に似合う、自分で選んだフレームがいいですよね。もちろん、どんなフレームがぴったりか、アドバイスしてもらえます。
まとめ
日頃、メガネとコンタクトを使用して生活している人にとって、突然壊れたり、失くしてしまったら、一大事ですよね。
もし、メガネを使えなくなって、新しく買いに行くとしたら、コンタクトはしたままで行けるのか、とても不安です。
大丈夫。最近は、コンタクトをしたままで来店可能なメーカーもあります。
あらかじめ、インターネットや問い合わせで、調べていくといいですね。
しかし、できる限り、特にハードコンタクトの場合には、外してしばらく過ごしてから、裸眼の検査(検眼)を行い、適正な度数のレンズを作るのが、眼の健康のためにも理想的だということを知っておきましょう。