今や、おもちゃ売り場以外にもスーパーやショッピングモールなど様々な場所に設置されているガチャガチャ。
アニメのキャラクターだけでなくマニアックなものまで。数百種類あると言われています。
何が当たるか分からないドキドキ感。ついつい遊びたくなりますよね。
1つ400円もするものなど価格帯も様々です。
お金を投入してレバーをひねる。
これだけの作業だと、欲しいものが手に入るまで何回もチャレンジしてしまいます(^^;
皆さんは、どうされてますか?
ガチャガチャをさせてますか?禁止してますか?
子供とのルールを作っている方もいらっしゃるのでは。
今回は、子供のガチャガチャ事情について調べて行きます。
子供がガチャガチャをやりたがる!絶対ダメ、何回までならOKなどのルールをどう決めている?
そもそもガチャガチャに興味を示さない子も居るかもしれませんが、何百種類もあると自分の好きなものがある可能性も高くなりますし、友達が持っていたりすると自分も欲しくなることも・・。
私の家では、ガチャガチャは絶対ダメ!月に何回までだったらOKなど各家庭のルールもあるでしょう。
子供にガチャガチャさせる派の意見
・ガチャガチャがあると、ガチャガチャをさせてもらうまで泣いたり、その場に座り込むため、迷惑がかかったり、他人の目が気になるのでさせる。
・やりたいガチャガチャもキャラクターが自分も好きなので一緒にする。
・小学生なら、渡しているお小遣いの中から出すならさせる。
そのほか、「家のお手伝いをする」、「しばらくおもちゃは買わない」、「今日はおやつ無し」など条件を付けてさせる。などなど。
子供にガチャガチャさせない派の意見
・すぐに要らなくなる、飽きるなどの理由でさせない。
・欲しいものが手に入るまでに出てきたものの保管に困るのでさせない。
・誕生日やイベントの時だけしかおもちゃなどは買わないようにしている為にさせない。
など・・・
子供がガチャガチャをやりたがるとき。交渉することを覚えさせるチャンスかも!
ガチャガチャをさせる派の人も、させない派の人も色々な意見がありますよね。
子供の気持ちというものは、満足させてあげることで我慢するという自制心も育つそうです。
買ってあげる、その代わりに我慢をしなければならない事もある。または我慢することができれば、欲求を満たしてもらえる。
この両方が必要。
子供が成長しお金の大切さを考えるようになると、お小遣いを渡して自分で管理させるのも良い方法です。
使えばお金がなくなるからガチャガチャは買えません。
その代わり、我慢すればガチャガチャに使えるお小遣いが貯まります。
そして、他に欲しい物が出来たらガチャガチャを我慢して本当に欲しい物を考えることも出来るようになります。
私の子供はまだガチャガチャに興味をもつ年齢ではないですが、子供がなにかしたい!という欲求を満足さしてあげながらも、我慢すること、お金の大切さなども同時に教えてあげたいと思いました(*’ω’*)