男の子のお祝いと言えば、5月5日の子供の日ですね!
立派な鯉のぼりに兜を居間に飾って…などスペースも必要になります。
田舎のように広い土地や家があるなら兜なども飾れますが、都市部の賃貸住宅などに住んでいるとそんなにスペースに余裕もなく…。
悩みますよね…。
正直、初節句に兜は必要なのでしょうか?
両親が立派な兜を買ってくれようと…。でもうちには飾る場所も収納場所も余裕なし。
子供が初節句を迎えると張り切るのはパパやママだけではなく、祖父母も喜んで何かを買ってくれようとします。
(我が家もそうでした。)
うれしい反面、飾る場所に悩んでしまいますよね。
さらに兜を飾るのは短い期間なので、次の年までどこにしまうか困ってしまいます。
そう考えると正直「いらないのでは?」と思ってしまうこともあります。
兜は子供の成長や安全、健康を祈って飾られます。
子供のお守り代わりとして事故や病気、災害などから身を守ってくれるように願いが込められています。
このようにお守り代わりとしての役割もあるので是非飾りたい置物でもあります。
初節句に兜を飾るのは昔からある習わしなので、何となく飾っている人もいるかと思いますが、
近年では、兜を飾る家庭も少なくなってきていますよ。
理由には、
- 収納スペースがない
- 高価すぎる
- 処分に困る
- 他の事にお金を使いたい
など理由もさまざまです。昔ほどしきたりにこだわらくなったため飾らない方も多くいます。
我が家も兜を買ってあげようと言ってくれましたが、丁重にお断りしました。
なぜなら、まず収納スペースですよね。
飾る場所はあってもしまう場所がないという理由から止めました。
どうすれば角が立たない?兜をうまく断る方法は?
男の子の初節句に兜を飾るのは昔からある風習です。
特に昔のしきたりを大切にする祖父母だと「何で飾らないんだ」とお叱りを受けることもありますね。
このような場合、どのような方法で断ると角が立たないのかいくつか方法を紹介します。
1.正直に収納スペースがないと言う
収納スペースがない、飾る場所がないと言うとすんなりと納得してくれることがあります。
それでも買ってあげようという祖父母なら祖父母宅に収納をお願いするのも良いでしょう。
(但し、これは近所に住んでいる場合に限ります。)
2.兜以外の他の物を買ってもらう
何故、兜はいらないのか、きちんとした理由を考えてから、子供に必要な他の物を購入してもらうと良いでしょう。
子供が使うものなら喜んで買ってくれますよ。また家族で端午の節句の記念撮影費用にするのも良いでしょう。
3.現金でもらう
祖父母の性格にもよりますが、将来の子供の学費用として現金でもらうのも良いでしょう。
子供名義の銀行口座が開けるのであれば、子供用の口座に振り込んでもらいます。
品物より現金派という祖父母も割といますよ。
このように当たりさわりなく断るのが良い方法ですが、
地域によっては、初節句にかなりこだわる地域もあり、近所への見栄などとして兜を買い与えることもあります。
初節句を祝うことより兜を買って飾ることの方が大切な行事になってしまっていることもあるのです。
兜を断る場合は、「お気持ちはうれしいのですが、うちには飾るスペースがないので代わりに他の品物で頂ければうれしいです」など相手の気持ちを傷つけないように言葉を選びながら断るようにしましょう(*’ω’*)
さいごに
端午の節句は昔からある行事で、鯉のぼりや兜など古来からの習わしを受け継いていますが、現在の住宅事情などを考慮して兜などに代わるほかのものでお祝いする方法も良いでしょう(*’ω’*)